みなさん ギターを弾いてますか?
弦の交換で心機一転して、新しいことにチャレンジしましょう。
 
このblogではギターを弾く前の設定や メンテナンスについて書き込みます。
『こんな事知ってる』と言わず つき合ってください!
 

音、チューニング

チューニングはアプリの無料ダウンロードで間に合うので お金をかける必要がない
と思っていませんか? 音程を合わせるだけでいいのでしょうか?
 
譜面、TAB譜でポジションチェックして 楽曲と一緒に弾くと 違和感がでた
なんてことはありませんか?
開放弦と弦を押さえた音が違うことはメンテナンスをしてないから
起こる現象です。(これは最初からわからない)
あなたのギターは 初期設定済みですか?
 
 

ネック調整

ギター雑誌や教則本で知ってる人もいるかと思いますが、『トラスロッド』 という 棒形状のネジがネックの中には搭載してあります。
このネジは六角レンチやドライバーで動かせるので 
左右に回して調整してください。
 

まずは、3弦(G開放弦)をチューニングして 3弦1Fを押さえたまま
3弦22Fを右手、人差し指で押さえる。 目視確認で
3弦12F付近にわずかな隙間(約1.0mm)が
あれば 調整不要です。12F付近で隙間がある(順ゾリ)
全く隙間のない(逆ゾリ)だと調整が必要です。
 
目視確認後、トラスロッドを左右に回して調整します。この時、要注意です。
4分の1回転ずつ回し 隙間を確認する、これは絶対!
意地悪かもしれないけど、ネジの回す方向は書きません 
自分のギターは大切な相方なので よく見てください。
 
 

オクターブチューニングをしよう!

用意する物は…
ドライバー、シールドコード、チューナーの 3点で
ドライバーとシールドはいつも使ってる物を準備する。
 
特に大事なのはチューナーです。
チューナーの性能で オクターブ調整のデキが変わります。ちなみに
僕はPolytuneを使用します。(petersonのチューナーの方が精度がいいですよ)
 
精度の良さは値段にも反映されるが やはりセンド単位ですね。
例えば  A〜A# 半音の落差を 100当分に割った1つを 1センドといい、
このセンドの数字が小さいほど 精度が高いチューナーです。
polytuneは0.2センド   petersonは0.1センドまで機能します。
 
楽器をPLAYしない人は10センド以上 音がズレないとわからない様なので
ミュージシャンとしては10センド以内で調整したいですね。
 
まずは 開放弦をチューニングします。この時 リアピックアップを
使用しましょう。
次に 12Fのハーモニクス音と実音(12Fを押さえた音)をチューナーで比較する。
音程差がある場合 ブリッジサドルのネジを動かし調整する。
 
例えば 実音の音程の方が低い場合 ーーーブリッジサドルをネック側に移動
実音の音程の方が高い場合ーーーーーーーブリッジサドルをネック側より離す
この音程確認を各弦に行うと オクターブチューニング完了です。
 
12Fからブリッジまでの距離が短いと音は高く、離せば 音は低くなる と考えたら
わかりやすいですね。 手順をマスターすれば 簡単なこと、弦交換の際に
その都度チェックすれば あなたのギターもいい音で 維持できる事を約束します。
 
 
6弦の調整でブリッジサドルの動ける隙間がない場合は、
小さなスプリングを外したり、ネジの長さが邪魔な時はネジを切断して装着する
僕のギターは ネジ切断してやっと音が合いました。

ここまで ツイてきてますか? (笑)
 

その他のチェックポイント

楽器用ポリッシュ、クロスは市販ものでO.K!
 
トロンボーンやトランペットはグリスを使って ピストンを滑らかに動かす準備を
します、ギターも同じで ナットの溝、テンションガイドの裏にグリスを塗ると 
激しいアームプレイや 2音半ベンドなど 弦が触れてる部分の摩擦が緩和され チューニングがズレにくいのです。
 
余談ですが
ピアニストに対してピアノ専門の調律師がいる様に、ギタリストに対して
『ギターテクニシャン』がいます。
ギターのテクニックを考える人ではありません(笑)
 
このスタッフはギターに弦交換をして チューニングを合わせる プロの調律師
弦を何セットも交換、弦貼りの練習をし 技術を磨くそうです。
 
海外アーティストのコンサートパンフレットを見ると スタッフを紹介した
ページがあり  その中でギターテクニシャンの名前を記載してます。
機会があれば 注意して読んでください。
 

最後に…

 
今回のblogの内容は いかがでしたか?
特にチューニングとオクターブチューニング   調整する人は専門家で
熟練の技術が必要、でも自分のギターは 
自分以外チューンナップしてくれる人はいません。
 
僕自身がルーティンにしているので 参考になれば嬉しいです。
何事にも 最初はありますし 一度 身につけると忘れません、ギターを弾きましょう。
 
もし良かったら『いいね』をください、励みになります(願)
最後まで 読んでくださり ありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事